【導入事例】6万円で作る路面温度監視システム
路面温度観測調査のDXに挑む 地質調査など社会インフラに関す […]
CANDY Pi Lite一部製品 特価キャンペーン実施中!
ドコモ回線、au回線を利用のお客様に朗報です。
( 運営会社のサイトへ遷移します )
ご要望の多かったCANDY Pi専用ケースを作りました。
Raspberry Piのほとんどのモデルに対応しております。(※)
高級感ある質感とどこでも置けるシンプルデザイン、耐久性・耐熱性を兼ね備えたアルミ製で24時間365日利用に十分活用可能です。
※ Raspberry Pi 4 Model Bには対応していません。
※ 写真は Raspberry Pi Model Bを組み立てたイメージです。
「CANDY Pi Lite+」(キャンディパイ・ライト・プラス)は、高速通信に適した「LTE Cat.4」対応の「Raspberry Pi」及び「ASUS Tinker Board」向け3G/4G LTE通信ボードです。
「CANDY Pi Lite LTE-M」(キャンディパイ・ライト・エルティーイー・エム)は、セルラー系LPWA(Low Power Wide Area)ネットワークであるLTE-M(Cat.M1)とNB-IoT(Cat. NB1)に対応した「Raspberry Pi」及び「ASUS Tinker Board」向け4G LTE通信ボードです。
CANDY REDはデバイス(Raspberry Pi または ASUS Tinker Board)上で動作するアプリケーションを開発するための開発環境&実行環境です。
エンジニアの方に限らず、より多くの方に手軽にIoTアプリを作成いただくために、ブラウザを利用したアプリ作成ツールを用意いたしました。
オープンソースコミュニティで開発されているNode-REDをベースに、センサー情報を加工するための便利な機能やデータ表示、モバイル上での操作など、必要な機能を最初からご利用いただけます。
また、クラウドアプリ作成ツールCANDY EGGとの連携を簡単に行える機能もすぐにご利用いただけます。
CANDY EGGはデバイスアプリと同じ操作感覚でクラウドアプリ開発するための開発環境&実行環境です。
CANDY EGGなら、Node-REDやCANDY REDをお使いいただいている方々にもクラウドアプリを作成して動かすことが可能です。
クラウドならではのデータベース機能や、デバイスとの通信機能、それにモバイルにも対応したダッシュボード機能も最初からご利用いただけます。
利用申込みをしていただくだけで、お客様毎のクラウド環境が準備されます。個別のクラウドベンダーとのご契約や環境構築は不要です。
ブログではソフトウェア・OSイメージアップデート、機種情報など
各種情報を発信しています。
路面温度観測調査のDXに挑む 地質調査など社会インフラに関す […]
IoTでは、センサーの値を監視し、メールでアラートを知らせる […]
ウィズダムアカデミー様と、『mobiSense 環境モニタリ […]
【2021年2月4日 追記】フォローの作成について、動画 ( […]
利用規約 | 返金/返品条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー
© 2019 CANDY LINE INC. | キャンディライン